更 新 情 報
ホーム更新情報
ホーム
更新情報
入会案内
アーカイブ
研究報告
展示会
活動案内
レポート
会員のページ
令和5年04月日
令和5年04月24日 「名物 鬼焼」会報『古志賀谷』第17号 白石 克
令和5年04月14日 ● 平成31年「大相模地区東部の歴史」
加藤 幸一
令和5年04月14日 ● 平成30年「大相模地区西部の歴史」
加藤 幸一
令和5年04月14日 ● 平成29年「越谷市内 新方地区の歴史」
加藤 幸一
令和5年04月14日 ● 平成28年「越ケ谷・大沢地区の歴史」
加藤 幸一
令和5年04月14日 ● 平成27年「越谷市内 出羽地区の歴史」
加藤 幸一
令和5年04月11日 試論_「寛文二年(1662)二童子付き庚申塔」は
「二猿付き庚申塔」である可能性が高い 
秦野 秀明 1.8MB
令和5年04月11日 ※ 同上「高画質版」秦野 秀明 25.3MB 
令和5年04月11日 第40号 R4年3月刊 安国寺の安政コレラの碑
加藤 幸一
令和5年04月11日 第39号 R3年3月刊
越谷に残る「道しるべ」ベストテン(元荒川南側編)
加藤 幸一
令和5年04月11日 第38号 R2年3月刊
越谷に残る「道しるべ」ベストテン(元荒川北側編)
加藤 幸一
令和5年04月11日 第37号 H31年3月刊 越谷市内の「南百の百万遍」
加藤 幸一
令和4年10月18日 旧砂原村と旧小曽川村の鎮守から推定した両村の来歴
秦野 秀明
令和4年10月07日 令和4年(2022)10月8日第15回協働フェスタ
「越谷市の中島の葱栽培」山本 泰秀
令和4年10月07日 令和4年(2022)10月8日第15回協働フェスタ
「増森特産の固定種「増森ミツバ」」山本 泰秀
令和4年10月07日 令和4年(2022)10月8日第15回協働フェスタ
「増林の養鶏業の歴史」山本 泰秀
令和4年10月07日 令和4年(2022)10月8日第15回協働フェスタ
「越谷の地場産業」秦野 秀明
令和4年08月15日 増林地区の石仏石塔(令和4年(2022))改訂 加藤 幸一
令和4年06月19日 逆転の発想が生んだ発見 秦野 秀明
令和4年05月03日 明治期の「浄庵用水(堀)」の流路 秦野 秀明
令和4年03月23日 「旧・花田用水」の流路の「位置環境」の比較 秦野 秀明
令和4年03月21日 令和4年3月21日(月)発行の
「東武よみうり」に掲載されました!

※ 東武よみうりウェブ版 とーよみnet
「越谷飛行場」と「送電線鉄塔」の基礎の遺構群 秦野 秀明
令和4年03月20日 「八町()堀地蔵橋」と「斎藤 与右衛門の屋敷」の位置
秦野 秀明
令和4年03月17日 越谷と桃 須藤 賢一
令和4年03月17日 研究報告・短報
令和4年03月17日 あなたの村の虫追いコースをご存知ですか?
「虫追い」の情報をお寄せください!!
令和4年03月10日 3月12日(土)第512回史跡めぐりレジュメ
「早春の石仏めぐりと観梅」
令和4年02月09日 「越谷飛行場」と「送電線鉄塔」の基礎の遺構群 秦野 秀明
令和4年01月31日 「袋山古川」旧河道にある「暗渠」の現況 秦野 秀明
令和4年01月20日 カスリーン台風と越谷市の治水の歴史 秦野 秀明
令和3年12月15日 越谷市内の「河畔砂丘」及び「自然堤防」の標高 秦野 秀明
令和3年11月23日   令和3年度 越谷市民文化祭 展示作品 8点
1.弘法大師霊場八十八ヶ所の『三郡送り大師』 加藤 幸一
2.越谷市内の女性だけで建てた石仏 須藤 賢一
3.旧七左衛門村・越巻村・大間野村の来歴 秦野 秀明
4.『欠落者』の捜索について 真壁 志郎
5.迎摂院の木食観正の石碑 宮川 進
6.越谷神社考 守屋 不二夫
7.越谷市の中島の葱栽培 山本 泰秀
8.日本一の力持ち「三ノ宮卯之助」 渡邊 和照
令和3年08月04日 三ノ宮卯之助「力石」の所在地」を
ホーム」に埋め込み
令和3年06月11日 旧大間野村の「元禄八年」の検地 秦野 秀明
令和3年05月01日 第508回史跡めぐりレジュメ(カラー特別版)
「桜の花咲く「千疋屋」のふるさとを歩く」
令和2年04月23日 越谷市増林地区における「新方川」の流路変遷 秦野 秀明
令和元年10月09日 越谷市内に存在した「軍需工場」への「引き込み線」
秦野 秀明
令和元年10月07日 越ヶ谷の久伊豆神社の歴史と秋祭り 加藤 幸一
令和元年10月04日 第二次世界大戦時 越谷に存在した軍需工場 坂本 誠一郎
令和元年08月16日 ネーミング バラエティー 越谷市の地名っ 秦野 秀明
平成31年04月03日 第498回史跡めぐりレジュメ「吉田茂が愛した大磯を歩く」
平成31年03月11日 元禄十六年、水野織部長福の見た「勢至菩薩像」 秦野 秀明
平成30年11月26日 平成30年度 越谷市民文化祭 展示版
平成30年05月28日 第490回史跡めぐりレジュメ「岩槻区南東部とベトナム寺院」
平成30年04月17日 会報「古志賀谷」第18号
平成30年02月26日 第488回史跡めぐりレジュメ「越ヶ谷宿のふるさと 宮本町」
平成30年02月22日 第487回史跡めぐりレジュメ「古代 相模の国 を訪ねる」
ホ ー ム 更 新 情 報 入 会 案 内 アーカイブ 研 究 報 告 展 示 会 活 動 案 内 レ ポ ー ト 会員のページ
Copyright(c) NPO法人越谷市郷土研究会 All Rights Reserved.